利用者の声・活用事例

Voice|利用者の声

“こんなことなら
早く利用すればよかった”

「在宅勤務中でも、仕事に集中できました」

主人が在宅勤務中でしたが、娘とたっぷり遊んでいただき、主人の部屋に行くこともなく、仕事に集中できたそうです。
食事もお昼寝も与薬もうまくしていただき、大変助かりました。

ゆきさん写真

「近くにおばあちゃんがいるような感じ」

同じおもちゃなのに私とは違う遊びをしてくれて、親の知らない一面を引き出してくれます。実家は九州で典型的な核家族ですが、ひとりじゃないんやなと。おばあちゃんが近くにいるような感じで、本当に心強いです。

田上さん写真

「子どもが一番落ち着ける最良の環境を」

病児保育施設も見学しましたが、体が弱っている時に、初めての場所に行くのは不安だろうなと。自宅で看てもらえるので、リラックスできるし、しかも確実に来てもらえるので親も子も安心です。

宮尾さん写真

「感染症OK 必要な時に預けられる」

感染症だから登園できないのに、ベビーシッタ-は感染症だと断られる事も多くって。ノーベルは1対1ではしか以外ならどんな感染症でも預けられるので、ホントよかったです。

※はしか・新型ウイルスはお預かりできません

水谷さん写真

「泣くだろうなと思ってましたが……」

保育園に入ってすぐの1歳の息子。スタッフさんが来られて「シール貼る?」とすぐに打ち解けて。それでも午前中は、泣いてないかな?とソワソワしてたんですが、お昼の経過報告メール読んだら一気にホッと。午後から仕事に集中できました。

舛田さん写真

「月曜日の朝、どうしようもなくって」

保育園に入ってしばらく、毎月ぜんそくで入退院の繰り返し。これ以上休めない!となって、病児保育施設に登録したものの、当日朝の予約は難しく困ってました。ノーベルは当日朝予約でも100%対応してくれるので助かります。

牧さん写真

ENQUETE|ご利用後の感想保育終了後アンケートの
一部をご紹介します

昨晩から今朝にかけて安心感をいただきました

一人目の時はノーベルのような取り組みはなく、悲壮な気持ちで過ごしていました。働くおかんの心のゆとりを子どもに還元していきます。

(大阪市福島区在住 M様)

子どもを預けることに葛藤や罪悪感がありました

一番体が辛い時に預けることに罪悪感がありましたが、帰宅して娘が笑顔でスタッフさんの隣で遊んでいるのをみて、楽しく保育して頂けたのだなと思いました。

(大阪市鶴見区在住 I様)

100%対応していただける事と子どもが自宅でリラックスして過ごせる事に、本当に安心感を得ることができました。

(大阪市阿倍野区在住 F様)

はじめての熱性けいれん 祖母では対応できなかった

けいれいんを起こしたため、救急車を手配して下さり、ありがとうございました。細かく経過も伝えて下さり、こちらも落ち着いて対応できました。今日はノーベルに頼んでおいて良かった、と心から思いました。

(大阪市淀川区在住 T様)

MODELCASE|ノーベル活用事例実際、どうやって乗り切ってるの?
先輩会員の実例をご紹介します

Case1
急に休めない1日目にノーベルを利用

  • 1日目ノーベル
  • 2日目
  • 3日目
  • 西区在住 Oさん
  • お子さん:6歳、2歳
  • 職業:公務員

休む場合は同僚に仕事を依頼する必要があるので、1日目はノーベルにお願いして、2日目以降、自分たちが休めるように業務を調整するようにしています。 受診も任せられるので、大幅な遅刻なしに出勤でき、また受診後にメール報告をもらえるので、仕事の調整に活かせます。

Case2
受診が必要な場合はノーベルを利用

  • 1日目ノーベル
  • 2日目ベビーシッター
  • 3日目ノーベル
  • 西区在住 Kさん
  • お子さん:2歳
  • 職業:会社員

普段、日常的にベビーシッターやファミサポを利用していますが、病気の時、特に受診が必要な場合は、ノーベルに依頼します。幼い病気の子を連れて外出し、医師とやり取りするというのはかなり難易度が高いので、プロにお任せします。

Case3
普段は親族、誰にも頼めないときにはノーベルを利用

  • 1日目AM:母 PM:親
  • 2日目
  • 3日目ノーベル
  • 西区在住 Sさん
  • お子さん:2歳
  • 職業:自営業

仕事を休めない週は親、姉、知人のおばさんの3人に協力してもらい、子どもが熱を出したときのフォロー体制を事前に整えています。が、どうしても3人の予定が合わないときや、預ける人が体調不良になった場合の保険としてノーベルに登録。万が一に備えています。

Case4
病児保育施設が定員オーバーの場合、ノーベルを利用

  • 1日目ノーベル
  • 2日目病児保育施設
  • 3日目病児保育施設(迎えはシッター)
  • 鶴見区在住 Iさん
  • お子さん:3歳、1歳
  • 職業:会社員

基本的に安価に利用できる病児保育施設を利用しますが、定員オーバーで入室できないときはノーベルに依頼します。あと、施設は17時までなので、お迎えが間に合わないときは、ベビーシッターにお願いし、3社を駆使しています。

Case5
ファミリー・サポート・センターと組み合わせて利用

  • 全日7時〜8時までファミサポ・8時以降はノーベル
  • 平野区在住 Mさん
  • お子さん:2歳
  • 職業:看護学生

看護学生をしているので朝が早いんです。朝8時~のノーベルだけだと遅刻してしまうので、朝の1時間だけ、ファミサポに来てもらってしのげるように。時間的な問題も解決できました!


ご入会いただいた方には「働く!!おかん図鑑」を
1冊お渡しし、子どもの病気の乗り切り事例をお伝えします。

ご入会はこちら